ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウィンとは何ぞや

10月31日はハロウィン。ハロウィンって、最初の頃は、オレンジ色の大きなカボチャを、くり抜いてランタンを作って、仮装した子どもたちが、あちこちの家を訪ねて、お菓子をもらうそんなイベントだった、様な気がする。正直、日本で流行るのかねって思って…

歩きたい母 気持ちとはうらはらな身体

昨日、仕事中に母から電話が掛かって来た。「お昼に家に戻ってきたら、 (母の)部屋に来て。 ベッドに戻れなくなった」ん?どういうこと。と、一瞬考えたけど、すぐに思いついた。膝の手術をした母ですが、ゆっくりとなら、歩くことは出来るのですが、しゃ…

選挙が終わって

衆議院銀選挙が終わりましたが、どうやら、自民党は議員数を減らし、公明党と合わせた与党も過半数割れとなった。さて、石破さんは、どうするんでしょうか。過半数割れと言う事で、石破さんが辞任して、総理就任最短記録を作るんじゃないかなんて書き込みも…

マイナンバーカード 電子証明書更新完了

今年の誕生日までに、マイナンバーカードの更新をしないといけない。市役所だと、平日でなければ更新が出来ないんですが、調べてみると、支所と呼ばれる出張所のようなところでは、日曜日でも更新が出来ると知って、忘れないうちにと、日曜日に行って来まし…

衆議院議員選挙 選ばれし者は

今日は、衆議院議員選挙。私は、期日前投票をしたので、あとは、その結果を待つばかり。議員と言う職業は、選挙で選ばれなかったら、無職になってしまうんだよね。そのせいか、私の地元で立候補している人の肩書は、企業役員とか自営業とか、もしも議員にな…

自由と他人との触れ合い、どっちを優先しますか

天気の良い日の昼間は、まだ暖かいけれど、それでも、朝晩は涼しくなって来た。そりゃ、そうだ。あと、1週間すれば、11月なんだから。私は、お友達の誕生日を、カレンダーアプリに書き込んでいるんだけど、今朝、お友達の誕生日だと言う事に気づいて、忘…

退院した母は、すごく小さく見えました

母が退院しました。入院したのが、お盆明けだったので、2か月超の入院生活になりました。入院生活で、かなり節制した食事だったのか、母の見た目は、ほっそりというか、小っちゃくなってました。もともと、母の方が背が低いの、小さいんだけど、痩せたせい…

物価高のなか 安く買い物するには

またまた、円安が進んでいますね。アメリカの大統領選挙で、トランプさんが勝ったら、インフレになるとか、アメリカ中央銀行の利下げのペースが緩やかだとか、いろいろと理由はあるみたいだけど、結局は、日本円よりもアメリカドルの方が魅力的ってことなん…

体重が2キロも増えたにも関わらず、晩御飯はハンバーグ

週末に食べ過ぎたせいなのか、それとも、先週、晩御飯の時間が遅めだったせいなのか、それとも、最近、仕事が少し暇になって、カロリー消費が減ったせいなのか。理由は、思い当たることが多すぎて、どれだか特定は出来ないけれど、とにかく、体重が増えまし…

唇を噛んで口内炎が出来ちゃったよ

土曜日、食事中に唇を噛んでしまって、その部分が、どうやら、口内炎になってしまっているらしい。ただ、場所が、食事中や歯磨き中には、あまり触れないところだったおかげで、今のところは、そんなに痛くも無くて、助かっている。口内炎って、今回みたいに…

高くてもおいしければ許される

土曜日は、小学校で運動会だと言うのに雨。なのに、翌日の日曜日は晴れ。いやあ、なんというか、お天気と言うのは、なかなか思う通りにはいかないもんだ。まあ、全ての人にとって、良い結果には出来ないわけだから、仕方がないか。逆に、日曜日に、運動会や…

期日前投票に行って来ました

今朝、お向かいのお家のお父さんが、自転車で出かけて行った。なぜに自転車、と考えたら、もしや、今日は最寄りの小学校の運動会なのではと思い当たる。1時間後くらいに、「次はアンカーです」という、いかにも運動会です、って感じのマイク音声が聞こえて…

お隣が家を潰してしまうそうです

会社のお隣のお宅で、離れらしき建物の解体撤去工事が、昨日から始まりました。そのお宅は、80代くらいのご夫婦が住んでいらっしゃるんですが、以前は、違う場所で暮らしていたそうで、定年退職を機に、旦那さんの実家に帰って来たそうです。聞いた話によ…

いつかやって来る瞬間について

ようやく涼しくなったと思っていたのに、なぜに、最高気温29度なんだよ。この時期に、「熱中症にご注意ください」なんて言われるとは。異常気象も甚だしい。そうそう、紫金山・アトラス彗星と言うモノが発見されて、20日ぐらいまで、肉眼でも、西の空で見…

円安の影響で、観光地は人だらけ

今日は、日経平均株価が800円以上下落したと、ニュースで聞き、円も、あいかわらず、149円台と、まだまだ円安が続いている。私の会社では、海外から、部品を仕入れているから、円安は、本当に厳しい。でも、一方で、円安のおかげで、今年の訪日外国人…

お寺への山道で転落事故が起こったらしい

山頂にある寺に向かう途中だったと思われる車が、崖下に転落して、2人が亡くなって、2人は意識不明の重体だという。実は、昨日、場所は違うけれど、私も、高い場所にあるお寺に出かけていた。事故が起きた道は、舗装もされていなくて、ガードレールもなかっ…

忘年会が復活するらしいけど、私にとっては仕事の一環です

今年、数年ぶりに、会社の忘年会が行われることになりそうです。前社長が社長の頃は、忘年会だけでなく、近所の桜の木の下で、お花見もしていたし、年1回、社員旅行にも行っていた。でも、皆がそれほど行きたがっていないからと、ある年から社員旅行は無く…

暇な事は悪い事ではない

3連休だと言っても、とくに予定も無く、そして、自ら予定を入れることもせず。でも、そんな予定の無い休日が、最近は、嬉しくて、楽しみで、たまらない私。なんなんだろうなあ。去年は、月に1回は、1泊2日でお出かけしていたのに、今年は、まだ1回もお出…

日曜日の病院へ、入院中の母に届けモノ

入院中の母から電話があって、「ティッシュペーパーが無くなったので、届けて。」と言われたので、出かける準備を。母は、膝の手術のために、お盆過ぎから入院しているんだけど、再手術になったりして、退院の予定が延びていて、どうやら、今月末以降になり…

マイナンバーカード 持ってますか

今日は朝から美容院。私が通っている美容院は、交差点の脇にあるので、私の運転の腕前では、とてもじゃないが、駐車する自信が無いので、原付バイクで行くので、晴れてくれると、本当に助かる。この3連休は、天気が良いせいか、気温が上がると言う事だけど…

触っただけなのに、ソファーが破れたよ

昨日あたりから、ぐっと涼しくなって、朝晩だと、寒いくらいの気候になりました。先週末は、まだ、昼間は、暑いくらいだったので、まだまだ暑さは続くのかなと衣替えもせず、過ごしてしまった。だから、パジャマも薄いままだし、寝る時も、タオルケットだけ…

日々の疲れ 一晩で取れてますか

10月10日。私が子どもの頃は、『体育の日』で、祝日だったけれど、今は、『スポーツの日』に変わって、10月の第二月曜日がお休みになった。こういう、移動する祝日にも、最近は慣れて来たけれど、それでも、1月15日の成人の日とか、9月15日の敬老の日とか、…

円安が進んでいる 日本経済はどうなるのかしら

円高になって来たからと、次の仕入れの発注をした途端、円安に動き出すなんて。石破さんが自民党総裁に選ばれ、同時に、首相になり、その影響で、円安が進んだらしい。私の会社では、仕入れの大部分を、海外から購入しているので、円安は、同時に経費の増加…

食い意地が張ったがために、食べられなくなるなんて

今日も、雨が降って、太陽の光が差さなかったせいか、気温がぐっと下がって、1日中、涼しかった。で、涼しいもんだから、すっかり油断してたんだけど、週末にスーパーで買った柿が、熟過ぎて、柔らかくなってしまってた。ああ、やってしまった。調べてみたら…

なかなか涼しくならないけれど、秋なんだよね

今日は、天気予報通り、お昼過ぎから雨。しかも、途中で、ザァ~っと勢いよく降ってびっくり。雨のせいか、湿気が高くなって、じめじめして、気温のわりに、暑かった。じっとしていれば、それほどでもなかったけれど、動くと、まだ、ちょっと汗ばむ。それで…

まだ暑いのか、涼しくなるのか

10月に入って、数日、気温の低い日が続いて、ようやく涼しくなったと思ったのに、昨日も、今日も、日中はそこそこ、気温が上がってびっくり。そろそろ半袖は片付けて、長袖を出さなくちゃ、なんて思って、昨日は、半袖の上に、カーディガンを羽織って出かけ…

仕事を辞めたら、やる事ありますか

今日、会社に前社長を訪ねて、お客様がやって来た。以前、仕事をお願いした会社で、営業をしていた人らしい。でも、服装を見ると、いかにも普段着って感じで、仕事の話って感じでは無い。どうやら、今は、その会社を退職したらしいのですが、家にいても、暇…

昨日に引き続き、虫に出くわした

今日は朝から雨。しかも、けっこう激し目。これから、冬に向かって行くんだけど、気温が低いと、雨の日は、洗濯物がなかなか乾かなくて困るんだよなあ。暑い時期の雨とは違って、日も差さないし、雨は冷たいし、心地よいというより、寒いに近い、涼しい1日だ…

なかなか涼しくならない秋 中東で戦争が始まる

台風18号が沖縄に近づいているらしいです。先週末、同じ会社の社員さんが、沖縄に出張していたんですが、今週じゃなくて良かった。向こうに着いた後、台風が上陸したら、帰って来られなくなるだけでなく、暴風雨で避難しないといけない、なんてことになった…

光陰矢の如し

今日から10月。日本では、4月から年度が始まるので、10月は、後期始まりの日らしいです。私の会社は、年度は1月からで、決算は12月なので、10月と言っても、他の月初めとまったく変わらない。ただ、逆に、終わりが12月末だから、年末が年度末なので、その頃…