数日前から、
近所の桜が咲き始めました。
ふと気づいたら、
枝に、ピンク色のモノが見えて、
「あれ? 咲き始めてるぞ」
なんて思ってたら、
あれよあれよと言う間に、
気づけば満開。
通勤の時に、
桜の木の前を通るので、
しばらくは、
毎日お花見が楽しめるなあ。
桜が咲くと、
春が来たって感じがするよね。
気温も、
少しずつ上がってきて、
寒さに震える日も、
もう少しで終わりかなあ。
そして、
もうすぐ4月。
あっという間に、
今年も3か月が過ぎてしまったなあ。
職場の人数が減って、
社長が変わって、
それに振り回されている間に、
過ぎた感じで、
本当にあっという間だった。
私の勝手な予定では、
夏前には、
そのバタバタにも慣れて、
もう少し、
早く帰れるつもりなんだけど、
どうだろうなあ。
今日も、
気づけば夜10時。
深夜残業手当が適応になる直前まで、
会社にいてしまった。
いけない。
残業は、
効率の悪い証拠だから。
てきぱきテキパキ片付ければ、
もう少し、早く帰れるはず。
『定時ダッシュ』の技を、
早く極めないと。
ネットの記事で見たけど、
リモートワークから、
会社に出勤する形に戻す企業が、
増えてるんだってね。
コロナ感染が収まったと言うのが、
理由らしいけど、
コロナ感染が収まっても、
リモートワークを希望する人も多いらしい。
確かに、
その気持ちは分かる。
会社にわざわざ行かなくても、
仕事が出来るなら、
その方が、
自分の生活が送りやすいって人も、
多いだろうな。
まず、
通勤時間のロスタイムが無いよね。
この時間、
勤務時間には、おそらく入ってないよね。
でも、
仕事のために、
拘束されていることは事実。
リモートワークなら、
そういう無駄時間が、
努力次第で省くことが出来る。
子育てや介護で、
家族のそばにいなければならない人にとって、
仕事と両立することも可能になる。
社屋で働かなくてはならない場合のみ、
出勤すれば良いわけで、
リモートワークで済むなら、
企業にとっても、
無駄な場所代や、光熱費を使う必要だってない。
戻さなくてはいけない必要は、
本当にあるんだろうか。
時代とともに、
形は変わっていっていいんだと思う。
『働き方改革』は、
ただ単に、残業を減らすとか、
休日を増やすとか、
そういう事ではなく、
仕事をしながら、
その人が、その人らしく生きていける環境を整える、
そういう事なんだと思う。
どうか、
企業の偉い方々。
「今までは」
なんて、
そんな理由だけで、
働きにくい環境に戻さないで。
そう思います。