春の陽気のせいなのか、
とにかく眠い1日だった。
目覚ましが鳴って、
それを止めた後、
自分では、
ほんの少し、布団の中にいたつもりだったのに、
次に、時計を見たら、
1時間経ってて、びっくりした。
自分では起きたつもりだったけど、
寝ちゃってたんだな。
二度寝の恐怖って、
次に起きた時、
予想以上の時間が経ってる事だなあ。
お休みの日で、
出かける予定が無い時以外は、
目覚ましを止めたら、
どんなに眠くても、
時間に余裕があっても、
布団から出ないと、
恐ろしい未来が待ってる。
起きた時から、
どうやら眠さが残ってたみたいで、
午前中、
ずっと眠くて、
あくびが出っぱなし。
あくびって、
1日に7~8回するらしいんだけど、
あれだけ出っぱなしだったって事は、
午前中の私の脳は、
かなり酸欠だったんだろうな。
ところで、
私はあくびすると、
涙が、頬をつたうほど出ます。
だから、
あくびが何度も出ると、
泣いたみたいになる。
で、
この涙が出る現象、
みんなそうだと思ってたんだけど、
涙が出ない人もいるんだって。
私は、ぼろぼろ出るけどな。
うるむくらいの人もいるんだって。
いやあ、
個体差って、本当に多いなあ。
そんな眠い午前中を過ごして、
午後は、
3時間くらい 昼寝しました。
って、
こんだけ長時間になると、
昼寝って言うより、
就寝かもね。
あんまり長い時間の昼寝って、
身体に良くないって話も聞くけど、
眠いのは我慢できないし、
お休みの日の昼寝で、
目覚ましセットするのも、
なんかねえ。
自然に起きるまで寝たい。
年齢とともに、
1日の疲れが、
夜の就寝だけでは取り切れないのかなあ。
お休みの日も、
ちょっとぐったりしちゃう日が、
最近、多くなった気がする。
もともと引きこもりだから、
お休みの日は、
用事以外では、あんまり出かけないから、
なんとか、
回復してるけど、
休日もめいいっぱい活動する人は、
回復能力が高いんだろうな。
なんかすごいね。