ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

金融緩和を続ける日本は大丈夫なの

日銀総裁の記者会見で、
「来年とか再来年には物価高は収まる予想だから
しばらくは、金融緩和を続けるよ~」
って言ったので、
いや、本当はもっといろんなことを
きちんと言ってたと思うけど、
とりあえず、日本はまだまだ金融緩和を続けるそうです。

経済についての勉強不足のせいで、
日本だけが、
世界とは違う動きをしている理由が、
いまいち分からないけれど、
その発言を受けて、
日本円は、またまた円安方向に戻ったそうです。

どうなんでしょうねえ。

私の会社では、
部品を海外から輸入してるので、
基本的にドル建てで送金してます。

なので、
価格が変わってなくても、
為替レートが変わると、
仕入れ価格が高くなってしまうんだよね。

それにともなって、
私の会社でも、値上げをしたんだけど、
やっぱり
「高くなったんですね」
なんて反応が、ちょいちょいあるよね。

お客さんって、
安くなった時は言わないけど、
高くなると、声が上がるんだよね。

価格が上がると、
買わなくなったり、
他のところに行ってしまうのは、
仕方のないことだよね。

お客さんが逃げないように、
なかなか価格を上げられずに、
困っているところは、
すごく多いと思う。

でも、
そのせいで、
利益が減って、
従業員のお給料を減らしたり、
従業員を解雇するようなことになるとしたら、
よけいに不景気になるループだよな。

私の会社でも、
仕入れだけでなく、
水道光熱費などの経費が増えているけれど、
売り上げは、それに見合うほどではなかったりする。

社長が、
「売り上げによっては、
冬季賞与額を減らさないといけない」
と言い始めている。

さらに、
仕事が減れば、
パートさんの出勤日数や、
社員さんの残業時間なんかも、
減ってしまうから、
結果的に、
給与を減らしたことになってしまう。

今年の初めには、
「売り上げは下がったからと言って、
 社員やパートの給料を減らす様なことはしたくない」
と言ってはいたけれど、
このまま円安が進んだら、
仕入れ価はさらに増えてしまうから、
どこで、
経費を削減するかを考えないといけなくなるな。

こういう事に、
頭を悩ませている社長さんが、
日本中にあふれているんだろうな。

岸田さんは、
電気やガスの値上がり分を、
政府が肩代わりする支援をすると言ってるけれど、
その財源は、
結局税金でしょ。

それって、
とりあえず、目の前の火を消しただけで、
その向こうの炎の消化にはなってないんじゃないか
って思うのは、
私だけなんだろうか。

もちろん、
日々の生活が大変な世帯に、
支援をするために、
税金を使う事には賛成です。
でも、
その前に、
どうして、生活が大変になるのか、
その原因を解決する方法を考えるのが、
政府の仕事だと思うんだよね。

その人その人で、
原因は様々だから、
一斉に支援するって政策だと、
ばらまき感がぬぐえないよね。

政府が頼りにならないと、
今の若い人たちは、皆知ってる。
だから、
自分のことは自分で守る
今は、それしか無いんだな。