ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

休日は休む為の日

日曜日の朝は、
アラームをセットしない事が、
最近の私の贅沢。
でも、昨日の夜は早めに寝られたおかげか、
自然に目が覚めるまで寝てたけど、
それでも朝7時半。

でも、
自然に目が覚めたから、
なんだか身体がすっきりして、爽快。
朝から晴れて、
気持ちまで明るくなる。

そういえば、
いろんな書籍を紹介する動画サイト
フェルミ漫画大学
で紹介されていた本。

その本では、
休みの日は、
仕事のことは忘れて、
休むことに集中した方が、
仕事の効率があがると書いているらしい。


休む技術 かしこくコスパを上げる大人のオン・オフ術 (だいわ文庫) [ 西多昌規 ]

​​
「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本 こころとからだをリセットする42の新習慣 (だいわ文庫) [ 西多昌規 ]

休み方は、
人それぞれだよね。

「せっかくの休日なのに、
 何もせずに過ごすなんてもったいない」
なんて事を言われたこともあるけど、
気にしなくて良いんだと、
最近は思ってます。

趣味で、
1日中忙しく過ごす人もいれば、
私みたいに、寝て過ごす人もいる。

でも、
どんな方法でも、
心が休めることが大事なんだ。

私の知り合いの中には、
お休みの日でも、
会社や同僚などから、
仕事の電話が掛かってくる人がいました。

その姿を見て、
当時は「忙しいんだな。大変そうだな」
って思っていたけど、
その人は、
お休みの日でも、
きちんと休めてなかったのかもしれないあ。

あんな状態で、
さらに忙しい仕事の時間を、
乗り切れているんだろうか。

そういう意味では、
最近の私のお休みは、
お出かけやイベントは無いけれど、
その分、
ゆったりと時間を過ごして、
眠くなったら、寝て、
心も体も休ませることが出来ているんじゃないかと思う。

最近は、
仕事の忙しさも落ち着いてきて、
平日の身体の疲れ具合も、
ずいぶんましになって来ました。

だからかな、
今日は、
早めに起きることが出来ました。

もともと、
夜更かしよりも、早起きの方が好きなんだけど、
最近は、
お休みの日は、
なかなかすっきり起きられなかったんだよね。

今日みたいに、
すっきりした気分で早起きできると、
なんか得した気分になるよね。

気分もすっきりしてるし、
時間に余裕も有るしで、
ちょっと朝ご飯を食べすぎちゃったよ。

でも、
体力も気力も回復出来た気がします。

仕事は、
楽しい事ばかりではないけれど、
それでも、
今の私は、働いて稼がなくてはいけない。
だったら、
自分なりに、楽しさを見つけて、
仕事の時間を乗り切ろう、

もっともっと仕事の効率を上げて、
もっともっと自分の時間を増やしたい。

生きて行くために、
仕事は必要だけど、
だからといって、
仕事だけに、自分の時間を使うのは、
ちょっと残念だな。

そのために、
休みの日は、
しっかり休んで良いのだ。