ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

来週 とんでもない寒波はやってくるらしい

年が明けても、
ずっと暖かい日が多かったけれど、
とうとう、今週末あたりから、
厳しい寒さがやって来るみたいです。

しかも、
25日には、
東京で『マイナス11度』になると、
日本気象協会が予想したらしい。

いくら寒いとはいえ、
東京でマイナス11度って、
本当なの?
と思ったけれど、
1876年1月13日には、
観測史上1番の『マイナス9.2度』を記録したらしくて、
マイナス11度も、
けっして、ありえない予想ではないみたい。

とはいうものの、
その後、再度検討して、
今は、『マイナス2度』と予想しているみたいです。

私は、
子どもの頃から今まで、
ずっと温暖な地域で暮らして来たので、
冬の厳しさを、
あまり経験したことが無い。

旅行で、
雪の積もった場所に行ったことはあるけれど、
旅行で数日過ごすのと、
生活の拠点として、
ずっと暮らすのとは、
全然違うのは、さすがに分かる。

毎年のように、
屋根に積もった雪を降ろそうとして、
転落する事故を、
ニュースで聞く。

屋根の上なんて、
私、登る機会すらないもんなあ。
雪国の人たちは、
冬の間、
そんな危険な作業を、
何度もするんだろう。

雨とか雪って、
安全な室内で、
降ってる様子を見ている分には、
きれいで素敵だけど、
その中に行くと、
濡れるし、冷たいしで大変だ。

25日は平日なのに、
東京がそんなに寒くなる予想だって事は、
雪が降って、
電車やバスなんかが、
遅れたり、運休したりするかもしれないなあ。

私も、
若い頃に、電車を使っていた時期があるけれど、
1度だけ、
雨で、電車が止まってしまったことがある。
振り替えのバスも、
途中の道路が冠水してしまったとかで、
走らなくて、
職場の最寄り駅で、
帰れずに困ったことが有る。

タクシー乗り場も長蛇の列で、
とても順番が回って来るような感じでは無かった。

その時は、
知り合いの家族が、
車を出してくれて、
家まで送ってもらえたけど、
そうでなかったら、
帰宅難民になるところだった。

今は、
バイクで通勤しているので、
よほどのことが無い限り、
通勤に困ることはないけれど、
雪が積もってしまったら、
バイクには乗れないんだよなあ。

その時は、
歩いて、会社まで行かないといけないけど、
滑る雪道を歩くのも、
慣れてないと、
本当に怖いし、危ないし、疲れる。

あんな危険な雪道を、
雪国の人たちは、
当たり前の様に、
毎日歩いていると思うと、
本当に尊敬する。

特に、
歩道のスロープなんかの、
坂道が怖いんだよなあ。
雪って、
びっくりするぐらい、
滑るんだよなあ。

どうやら、
私の地元では、
雪が積もるようなことはなさそうだけど、
それでも、
寒いと予想されている日は、
少し早めに起きないと、
朝起きてみたら、
一面真っ白なんてことになったら、
バイクは使えないからね。

寒暖差が大きいのも、
異常気象の一部なんだろうな。
環境破壊のせいで、
どんどん暮らしにくい地球になってしまっている。

人間のせいで、
他の動植物の快適な住処が、
どんどん様変わりしてしまっている事だろう。

元には戻せないけれど、
せめて、
これ以上 おかしな地球にならなければ良いんだけど。