今日から、
新規の健康保険証の発行が出来なくなるらしい。
それを機に、
いよいよ、
健康保険証からマイナンバーカードへ、
切り替えよう
ってことなんだろうけど、
かなり前から、
病院などでは、
マイナンバーカードの読み取り機が置かれ、
薬局などでは、
「マイナンバーカードお持ちですか」
なんて声を掛けられてはいるけれど、
私は、
まだ健康保険証を使っている。
マイナンバーカードは持っているし、
保険証と連携もしているんだけど、
なかなか、
病院の窓口で使おうって気持ちになれないまま、
時間が過ぎてしまった。
でも、
まだ、
マイナンバーカードを作っていない人も、
けっこういるらしいけど、
そういう人たちは、
いよいよ諦めて、
マイナンバーカードを作るしか無いのかな。
最初の頃は、
マイナンバーカードの発行窓口も、
混んでたし、
発行されるまでにも、
時間が掛かっていたみたいだけど、
これからは、
発行までの時間を、
短縮するようにもなるらしい。
とは言え、
全員がすぐに発行する
ってことにはならないだろうってことで、
しばらくは、
健康保険証も使えるらしい。
こんな風に、
猶予を持たせてたら、
まだまだ作らないって人も出てきそうだけどね。
それにしても、
こんなことなら、
強制的に発行手続きをさせて、
100%の所持率になってから、
保険証や免許証との連携をした方が、
良かったんじゃないかって、
やっぱり思うね。
強制ってなれば、
日本人って、
言う事聞くような気がするから。
まあ、
反発はあるだろうけど、
そうでもしないと、
なかなか新しい制度って、
進められないもんね。