ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

周りのモノが壊れていく

今朝
掃除機をかけようとしたら、
最初は大丈夫だったのに、
突然、動かなくなった。
紙パックの中のゴミがいっぱいなのかと思ったら、
中に、
長いビニールひもが、
ぐるぐる巻きで入っていて、
とりあえず、
それを取り除いて、
再度セットしたんだけど、
うんともすんとも言わない。

ホースとか吸い込み部分とかを、
本体から外して、
もう一回取り付けてみたり、
悪あがきのような気もしたけど、
違う場所にコンセントを差してみたりもしたけど、
結局、
電気が通る感じは、
まったくしない。

ネットで調べてみたら、
ゴミがいっぱいだと、
安全装置みたいなのが働いて、
動かなくなることがあるみたいで、
しばらく電源を入れずにおいておくと、
また動く
なんてことが書いてあったので、
夜に、
もう1回電源をつないでみたけれど、
やっぱり動かなかった。

2015年製って書いてたから、
今年で9年か。
寿命なのかしら。

残念だけど、
修理に出すのも、
ちょっと無理みたいだし、
余計にお金が掛かるだろうから、
あきらめて、
新しい掃除機を買うかな。

さいわい、
もう1台掃除機があるので、
慌てて買わないといけないってことも無いから、
しばらくは、
その1台で、
1階と2階を掃除することにするか。

ああ、
でも、
掃除機を持って、
階段を上り下りするの、
めんどくさいな。

なんてことが、
朝あったんだけど、
そのあと、
会社で、
USBメモリーをパソコンに差し込んだら、
中身のデーターが、
まったく見えなくなっていた。

USBまで壊れたのか。

さらに、
お昼に、
マフィンを電子レンジで温めたら、
時間が長すぎたのか、
真っ黒でかちこちに焦げて、
食べられなくなった。
しかも、
煙で、
台所が臭くなるし。

ああ、
今日は、
あれこれと、
ダメにする1日だったなあ。

でも、
まあ、
別れがあれば、
出会いもあるからね。

新しい掃除機、
新しいUSB、
そして、
次は、
程よい時間で、
おいしく温めてマフィンを食べよう。

いろいろあるから、
生活は面白い
と思わないと、
がっかりした気持ちが消えないからね。

明日は、
何か良いことが起こると良いな。