仕事もあと2日。
世の中も、
年末年始のお休みに向けて、
カウントダウン状態の様な気もする。
あと2日だと、
配送も、
お客さんによっては、
「年が明けてからにしてください」
って言われることもあって、
出荷業務も、
ほぼお休みって感じかな。
ってことで、
今日は、
社内のあちこちを掃除する日でした。
1年間、
雨の日も風の日も、
耐えてくれていた、
窓ガラスの汚れを、
ようやくふき取ることが出来た。
いやあ、
雑巾がね、
1枚拭いただけで、
真っ黒で、
面倒でも、
その都度、
洗わないと、
拭けば拭くほど、
余計に汚してしまう。
今日は、
まだ寒さがましだったので、
社屋の外回りの窓を拭いていても、
それほど凍えなくて良かった。
窓ガラスを拭いて、
あちこちの埃を払って、
ピカピカとは、
さすがに言えないけれど、
それでも、
1年間溜まった汚れは、
少しはきれいになっただろう。
年末の大掃除って、
年が明けるとやって来る、
神様を迎える時に、
失礼にならないように、
って意味合いらしい。
さて、
埃を払った程度でも、
神様は、
大目に見てくれるのだろうか。
まあ、
神様は、
日頃の私の生活を、
きっと知っているだろうから、
まあ、
「少しはきれいにしたんだな」
と、
思ってくれるんじゃないかしら。
明日は、
最終日だから、
机周りを片付けないと。
こっちも、
1年間、
ためまくった、
埃やら書類やらが、
机の上に乗っかってるからね。
あと、
年度末だから、
溜まってる事務処理もしておかないと。
年明けに持ち越す部分もあるから、
いっそのこと、
全部、
年明けに片付けても良いんだけど、
年末年始の休みで、
通常業務の方が忙しくなったら、
間に合わなくなるかもしれないから、
明日、
出来る限り、
片付けておかないと。
最終日だから、
さっさと片付けて、
明日こそ、
定時で帰りたい。
最後の最後まで、
残業なんてことになったら、
来年が心配だよ。