ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

次の楽しみができました

年末年始のお休みに
京都に行ってきたのだけど、
御朱印集めをしている私にとって、
いたるところに神社やお寺がある京都は、
回っても回り切れないほどの土地。

それでも、
今回は贅沢にも
2泊3日で行って来たので、
けっこう、
あちこちを回ることが出来ました。

ただ、
限られた時間の中で、
御朱印を頂こうと思ったせいで、
参っても、
納経所にまっすぐに向かって、
御朱印を頂いて帰るって感じで、
肝心の、
お参りは形だけって感じ。
ただ、
御朱印を頂いているだけ。

でも、
境内には、
素敵な場所が、
きっといっぱいあって、
歴史だって、
調べれば、
あれこれ面白いのだろう。
改めて、
参らなければいけないな
と悔やんでおります。

で、
そんな御朱印をもらってまわった結果、
3日で、10か所お参りして来ました。

その時に使ったのが、


この1日券が使えるエリアのバスは、
どうやらどこからどこまで乗っても、
大人は230円らしいので、
1枚1100円なら、
5回乗れば、
元を取れる。

私のように、
あちこちを見て回ろうと思っているなら、
何度も乗ったり降りたりするはずだから、
これは、
絶対に買うべきだと思う。

さらに、
地下鉄にも乗れるので、
本当に便利。

ただ、
現金でないと買えないのが、
ちょっと残念なんだけどね。

で、
私は、
2日間、
これを使って、
たった1駅でも、
バスに乗って移動してました。

だって、
何回乗ったっていいんだから、
乗らなきゃ損じゃない。

ただ、
人も車も多い京都だと、
バス1駅だと、
歩いたほうが速い場合もあるけどね。

実際、
京都駅から、
清水寺祇園など、
人が集まる場所に行くバスだと、
乗るにも、
長蛇の列に並ばないといけなくて、
乗り込むまでに、
何本もバスが行ってしまうなんてことも。

さらに、
交通量が多くて、
なかなかバスが進まない
なんてことも、
河原町なんかではあったなあ。

いやあ、
年末だからなのか、
普段からなのか、
とにかく、
人も車も多い街だ。

でも、
時間に余裕があれば、
バスに乗って、
渋滞にはまっている間に、
街をゆっくり眺めたり、
次はどこに行こうか
なんて、
行き先を調べたりすれば良いんだから、
バス旅は、
私にはよかったなと思ってます。

そんな御朱印集めに重きを置いて、
今回は、
京都をうろうろしていたんだけど、
どうやら、
京都って、
パンの消費量が多いらしくって、
当然、
パン屋さんも多いそう。

普段、
パン屋さんに行くのも大好きなので、
今度は、
あちこちのパン屋さんに行くのも良いな
って思ってます。

あと、
任天堂ミュージアムは、
数か月先でないと、
予約できない状態らしいので、
そこにも、
次回は行ってみたい。

京都だけでなく、
日本全国に、
行ってみたいところが、
まだまだ有って、
なんだか楽しみで仕方ない。

次のおでかけは、
どこに行こうかな。

そのためにも、
また、頑張って働かねば。