ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

3日連続で、残業とはいかに

2025年も、
1週間が過ぎました。

仕事も始まって、
今日で3日だけど、
なんだかんだと、
結局、
3日連続で残業してる。

なぜだ。

去年も、
さっさと帰りたいと、
毎日のように思いながら、
結局、
年末まで、
最後の日まで、
残業することになってしまった。

その反省を胸に、
今年こそ、
早く帰る、
と、
休みの間、
ずっと思っていた。

なのに、
どうしても、
早く帰れない。

もちろん、
帰ろうと思えば、
帰れるけれど、
その日、
終わらさなければいけない仕事を残して、
早く帰ったら、
次の日に、
仕事が持ち越しになるわけで、
ってことは、
次のは、
さらに仕事が増えちゃうじゃないか。

で、
それも、
終わらさずに帰ったら、
また、
仕事が持ち越しになって、
って、
そんなことを、
どんどん続けていたら、
いわゆる『雪だるま式』に、
残務が膨らんでいく。

そんなことを続けてたら、
いつか、
えらいことになってしまう。

世の中には、
いろんな仕事があると思うんだけど、
私の場合、
お客さんからの注文によって、
仕事の内容や量、
納品日なんかが決まるので、
当日の朝にならないと、
忙しさが分からない。

だから、
もしも、
翌日に仕事を持ち越して、
さらに忙しい日だったら、
残務が片付けてる暇が無いかもしれない。

そう考えると、
怖くて、
残すことが出来ない。

不謹慎かもしれないけど、
週に1日、
すっごく暇な日があったら、
そこで、
仕事量に追いつけるかもしれない。

でも、
客商売って、
忙しさを自由に調整できないよね。

とほほ。

でも、
不景気だとか、
仕事が無いとか、
そういう大変さに比べれば、
忙しくて大変なんて、
本当にぜいたくな悩みだよね。

私は、
就活の頃、
ちょうど、就職氷河期だったから、
仕事に就けるという事に対して、
ありがたいという気持ちが、
やっぱりあるんだよね。

もちろん、
早く、
リタイアしたい、
って思うけど、
そのためにも、
今は、
仕事を頂けて、
老後資金を蓄えさせて頂かないと。

楽しい老後に向けて、
今は、
しばし、勤労の日々だ。