今日、
商品を出荷する時に、
集荷に来てくれていた佐川急便のドライバーさんが、
「雪の影響で、遅れる場合があります」
と教えてくれました。
出荷先は、
神奈川県と広島県。
はて、
雪国では無いのでは、
なんて思ったけれど、
今回の寒波は、
雪国はもちろんのこと、
それ以外の地域でも、
雪が降っていたようです。
さらに、
聞いたところによると、
雪の予想を受けて、
事前に通行止めを決めている道路もあるみたい。
そうだよなあ。
去年かな、
高速道路上で、
雪のせいで、
とんでもない数の車が、
立往生したことが、
ニュースで報道されていたよな。
あんなに大事ではなくても、
雪の影響で、
事故が多発したり、
その影響などで、
立往生したり、
そういうことが、
今までも起こっていたのだろう。
最近の災害対策は、
危険がありそうなら、
止めてしまう、
不安要素は、
出来る限り、無くしてしまおう、
という感じなのかもしれないな。
たしかに、
事前に道路を通行止めにしてしまったものの、
実際は、
なんの問題もなく、
通行出来たじゃないか、
ってこともあるのかもしれない。
でも、
それは、
あくまでも結果であって、
予想している段階では、
真逆の結果になる可能性も、
少なからずあったのだから。
地震や台風などで、
間に合わず、
被害にあった人たちの姿を見るたび、
もっと早く対策が出来ていたら、
と、
誰もが思うだろう。
だから、
結果、
何も起こらなかった。
ちょっと大げさすぎたかもしれない。
それで良いんだと思う。
もちろん、
通行止めや運転中止などで、
困っている人たちもいるだろうから、
なんでもかんでも、
止めれば良い
とは言えないけれど、
今の段階で、
出来る最善だというのなら、
受け入れるしかないのだろう。
荷物の届くのが遅れて、
仕事にならない
なんて怒られるかもしれなくても、
無理して配送会社の車が動いて、
大事故につながった、
なんてことに比べたら、
受け入れるしかないだろう。
まだまだ、
これからが冬本番だと、
東北の人たちは言っていた。
大雪のせいで、
ケガだけでなく、
亡くなった人も大勢いると聞く。
雪が珍しい地域に暮らす私などは、
雪を見ると、
ワクワクしてしまうけど、
生活の一部の人たちには、
困ったものなんだな。
これも『異常気象』なのか。
嫌になってしまうね。