ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

不合格でした

3月に、
給与計算実務能力検定2級を受けたんですが、
落ちました。
ああ、残念。
合格率は、75%と言われているのに、
こんなところでも少数派なのね、私。

最初に受けた時は、
まったく歯が立たず、
その後、もう一度勉強して、
再度 受けて、
自分としては、計算問題は、ほぼ出来た気がしてて、
今度は大丈夫って思ってたんだけど、
またもや不合格。

しかも、
大幅に点数が足らずの不合格。

この試験、
職場で給与計算をしなくてはならなくなって、
やっぱり資格が有った方が良いかなって気持ちで、
受けたものだった。

ただ、
受験料や、試験会場まで行く交通費や時間も掛かるので、
2回目を受ける時に、
落ちても、これで最後だと決めてました。
資格が無くても、
給与計算は、おそらく来年からはしなくてはいけない。

これで、あきらめがついたな。
給与計算は、
専用ソフトを導入して、
他人のお力を借りて、こなしていこうと思います。

いやあ、
試験を受けている方が、
どういう人が多いのか分からないけど、
実務をしている人なら、
なんてことない試験みたいですね。

「満点で合格しました」
なんてツイートもちらほら見かけたし。

で、
この資格試験、
2級受験に、1回 ¥8000
合格したら、認定料 ¥2000
そして、2年ごとに 更新料 ¥5000
が必要。

う~ん。
簿記2級は、
たしか、商工会議所に行けば、
合格証書がもらえたような気がするけど。

そういえば、
簿記の時も、
1回目は全然出来なくて、
確か、試験時間ギリギリまで、計算してた気がするな。
で、案の定落ちて、
回目で合格したんだけど、
その時は、前回に比べて、
問題が易しかったとかで、
合格率が、40%越えだったんだよね。

まあ、
それでも受かった時は嬉しかったけど。

何はともあれ、
2回挑戦して、
それでも、ダメだったんで、
今回で終了とします。

まあ、
給与計算って、
労務関係の法律が、
どんどん変わるし、
税金も変わるしで、
どんどん知識を入れないといけないみたいだから、
勉強は続けても良いかもね。
合格は出来なかったけど、
労務関係の法律の事、
いろいろ知ることは出来たからね。


勉強って、
役に立つものだけでなく、
知識が増えて、
自分が生きていくのが、
楽になったり、楽しくなったり、
楽楽になれば良いのだと思います。

学生の頃、
「何の役に立つんだ?」
と思ってた、様々な科目も、
使い方ひとつで、生活の役に立つんだよ。
そのまんまというより、
考え方に応用するって感じかな。

無理しない範囲で、
また、勉強していこうと思います。