2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
現場の仕事が忙しくなって、昨日から、元社員さんが手伝いに来てくれている。その元社員さんが、「新しい社員さんを入れたら、 仕事を教えてあげる」と言ったのに対して、社長が、「なら、〇〇くん(社員さん)に仕事を教えてよ」と答えたんです。すると、「…
ミウラさんの友達 [ 益田ミリ ]ずいぶん前に買っていたのですが、今日の午後 長めの昼寝の後に読みました。ミウラさんが、引っ越しの際に、不動やさんで見かけたアート作品。高さ160cm人間にしか見えないロボット ともだち。作者が登録した言葉4個と、購…
日本では、銃砲刀剣類所持等取締法という法律があって、許可を受けないと、拳銃を所持することが出来ない。そういう国で生まれ育つと、拳銃を自分に向けられるなんて状況を、想像もしないようになる。おまけに、日本は治安も良くて、暮らしていて、危害を加…
今年は、社長が変わったり、社員さんが1人減ったりで、バタバタしてて、まだ春の健康診断が受けられていない状況。ようやく夏には健康診断が受けられると言う事で、その内容を考え中です。一般検診と言われるもののほかに、今年から自費でオプション検査を、…
5月最後の金曜日。そういえば、『プレミアムフライデー』って、今も行われてるのかなあ。始まった時は、お店なんかでも、それにちなんだイベントをしていたような気がするけど、今はどうなんだろうなあ。最後の金曜日って、月最後の出勤日にあたることもある…
私の仕事のひとつに、文書や見積書の清書というのがあるんだけど、それを頼んでくる、前社長が、とにかくやり直しが多くて嫌になる。下書きをして、清書を頼んでくる時点で、書き直すつもりでいるらしくて、清書したものを渡すと、その瞬間に、修正加筆する…
今日は、やたらと他人を怒らせてしまう日だった。朝1番に起こられたのは、自分でも、怒らせてるなあと思う部分もあったから、まあ、当然の結果だったかな。ただ、それで、怒りに火が付いたのか、その後も、やたらと突っかかって来られて、それらは、若干、い…
3キロ太ってから、まったく体重が減らない。まあ、食べる量は減ってないし、かといって、運動するわけでも無いんだから、減った方が怖いか。少しずつ、気温が上がってきて、暑さに体力を持って行かれて、それと一緒に、体重も持って行ってくれると嬉しいんだ…
最近読んだ3冊。うち2冊は、タイヤ交換をしてもらってる間に、タイヤ屋さんで読んでました。まずは『ねことじいちゃん 8』きがつけば8冊目。おじいちゃんとおばあちゃんと、ねこたちが暮らす島で、じいちゃんとねこのたまさんの毎日を覗いてる感じのこの…
先週末、ふと我が家の車を見たら、タイヤの溝が、ほぼ無い状態になっていることに気づいた。実は、私、原付バイクも、タイヤの溝の必要性を知らなくて、溝の減ったタイヤで、平気で走っていたという不届きもの。でも、溝が無いタイヤで走るのは危険だと、教…
会社の軒下にしばらく前からイソノヒヨドリという鳥さんたちが巣作りをしています。せっせせっせと、草木をくわえて運んでくるのですが、人間の姿を見かけると、警戒して、巣の場所には行かず、すこし離れたところにとまって、人がいなくなるのを待っていま…
母が入院して、9か月。家のことは、母が主に手入れしてくれていたので、母がいない間、どうしても荒れた感じになってしまっている。とくに、猫の額より狭い我が家の庭や、家の周りに、どんどん育っていく雑草たち。もともと、母は、花をプランターや鉢植えに…
気温が上がってきたせいかなあ。いつも通りに仕事していたのに、なんだかしんどかったなあ。夏バテならぬ初夏バテだなあって思って、調べてみたら、春は、1年のうちで、1番寒暖差が激しい期間らしい。寒暖差が激しいと、自律神経が乱れて、ストレスを感じた…
社長が、社員さんのことを「何かあると、ぶつぶつ文句ばっかり。 器が小さいやつだ」って言ってたんです。器が大きいとか小さいとかって何で決まるんだろう。生きてると、いろんな事が起きる。良い事もあれば、悪い事もある。それらを、どれくらい受け止める…
5月も中旬になって、そろそろ暖かくなっても良いはずなのに、まだまだ朝晩は肌寒い。気温は少しずつ高くなってきて、確実に夏に向かっているんだろうけど。まだシャツ1枚じゃあ、寒がりの私には涼しすぎるな。さて、世の中では、連休も終わって、ようやく通…
沖縄が日本に返還されて50年だそうです。ということは、私が生まれる ちょっと前までは、アメリカの統治下にあったんだなあ。戦後生まれで、戦争を知らないと思っていたけれど、生まれる直前まで、ある意味、戦争は続いていたって感じなんだな。そして、日本…
昨日の夜お風呂で太ももが つりました。右脚の後ろ側に、そこそこの痛み。こんな場所 つったの初めてだったな。痛みに耐えながら、髪の毛を洗って、身体を洗って、それでも、まだ痛みは続いていて、湯船につかりながら、これで良いのか?と思いながら、もみ…
休みの日でも、体内時計が狂わないように、同じ時間にアラームをセットしている。今までは、同じ時間に起きて、ゆっくり朝ご飯を食べて、出勤している時間までも過ごしたりしていたんだけど、今日は、アラームを解除した後、寝ころんだままでいたら、二度寝…
久しぶりに体重を量ったら、3キロも増えてた。自分でもびっくりしたけど、確かに、お腹周りが、きついなあとは思ってた。久しぶりって言っても、前に体重を量ってから、2週間くらいしか経ってないから、たった2週間で、3キロも体重が増えたって事だよなあ…
サッカー部のコーチが、選手に暴行する動画が流出した事件。その後、選手に謝罪動画を出すように指示したのは監督だったとか、次から次へと、問題行動が明らかになっている。運動部の監督やコーチが、選手に暴行をしたり、暴言を吐いたりすることって、事件…
トラとミケ いとしい日々 [ ねこまき (ミューズワーク) ]登場キャラクターはすべて猫。でも、2足歩行で、洋服着用。ばあちゃん2人で切り盛りしているどて焼き屋さん。全席カウンターで、お客さんは、常連さんが多くて、各々 お店にやって来て、顔を合…
こどもの日柏餅の大量注文品が、急にキャンセルされて、困っている和菓子屋さんが、SNSに書き込んだという記事を見かけたんだけど、それについての、他の皆さんの書き込みが、「『無事 他の方に引き取っていただきました』 みたいな美談で終わりがちだけど、…
先週、タケノコをまたまた頂きました。この間、あく抜きに挑戦したところなので、手順は、ばっちりと思ったけれど、念のため、動画サイトで確認。先端を切り取って、真ん中に切り込みを入れて、皮をむいて、根元を切り取って、適度な大きさに切ったら、いよ…
突然、我が家のWi-Fiに接続できなくなって、ルーターを見に行ったら、電源が入ってない。ん? どうしたのかな。ってよく見てみたら、アダプターの根元が断線してた。びっくり。もともと、電源アダプターを、線を束ねたまま、つなぐのはいけないんだよね。知…
3月に、給与計算実務能力検定2級を受けたんですが、落ちました。ああ、残念。合格率は、75%と言われているのに、こんなところでも少数派なのね、私。最初に受けた時は、まったく歯が立たず、その後、もう一度勉強して、再度 受けて、自分としては、計算問…
5月5日 こどもの日。昔は、医療も発達していなかったからか、こどもから大人になるってことが、すごく大変だったんだろうなと、こういう祝日で思い知らされますね。地球上では、あちこちで、戦争や紛争が起こっていて、傷ついたり、亡くなったりしている。ま…
後半の3連休。本当は家でゆっくりしようと思ってたんだけど、朝起きて、窓を開けたら晴れてて、さすがの私も、ちょっとお出かけしたくなりました。なんなの。青空を見て、出かけたいなんて、なんか自分らしくないけど。とはいえ、観光地に行くというわけでは…
私は『おたがいさま』という言葉が好きだ。いや、最近 好きになった。私は、友達もいないし、人付き合いも、親戚やご近所を含めて、ほとんどしてなくて、そんな私が、「何が『おたがいさま』だ」と言われそうだけど、人付き合いが無いからこそ、『おたがいさ…
連休前私の仕事が遅いのに見かねた社長から、「(他の誰かに)やってもらって。 あなたのせいで、帰りが遅くなるのは、 もう嫌だ」と言われた。もちろん、仕事をこなす速度が遅い事は、自分自身が一番分かっているし、そう言われても仕方ないとも思っている…
今日から。3連休最終日、午前中は、少し勉強したんだけど、なかなか頭に入らなくて、何度もテキストを読み直してました。大人になって、勉強するって、自分がしたいとか、しようって気持ちが無いと、ダメなんだなって、分かるようになりました。子どもの頃…