ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

雇用保険や健康保険の手続き、なかなか面倒

新人さんが退職したので、
雇用保険や健康保険の資格喪失の手続きをしているんですが、
こういう手続きって、
いろいろと面倒だなと思いませんか。

もともと、
こういう業務をした事が無くて、
引き継いだものの、
教えてくれる人もいなくて、
雇用保険事務所や社会保険事務所に聞いたり、
ネットで調べたりしながらの作業。

去年、
パートさんが退職した時は、
健康保険には加入していなかったので、
雇用保険の身の手続きでした。

それでも、
賃金台帳やタイムカード、
3枚つづりの、
難しそうな書類など、
いろいろと教えてもらいながら、
なんとか手続きを済ませました。

それから数か月、
2か月前、
新人さんが入社した時、
今度は、
資格を取得する逆の作業。

その時は、
新人さんが、
雇用保険に関する書類を持っていなくて。
そういう時は、
以前勤めていた会社と、
本人の情報があれば、
雇用保険事務所で調べてもらえるんだと、
窓口で教えてもらいました。

でも、
たしかに、
長年同じ会社に勤めていると、
雇用保険の書類なんて、
触る機会が無いから、
どこにしまったか分からなくなりますよね。

私も、
家の中にモノがあふれているせいで、
大切なモノほど、
行方不明になってしまう。

あれやこれやと教えてもらいながら、
無事に
どちらも手続きが終了して、
ほっとしながら、
「せっかく手続したのに、
 これで、すぐ辞めちゃったりしたら、
 がっかりだなあ」
って思ってたら、
まさかの、
年明けに辞めてしまうとは。

正直言うと、
辞めてしまった残念よりも、
また手続しないといけない事が残念だったりした。

しかも、
寒さが厳しくなって来た、
この時期。

ああ、
雇用保険事務所まで、
バイクで20分くらい掛かるんだよなあ。

そういえば、
パートさんが辞めたのも1月だったなあ。
たしか、
雇用保険事務所に行った帰りに、
コンビニで売ってた恵方巻を、
買って帰って来たなあ。

そういえば、
去年辞めたパートさんも、
今回の新人さんも、
退職の意思は、
口頭で伝えて来てくれたんだけど、
ドラマなんかだと、
こういう時は、
辞職願いみたいなのを出すもんなのかしら。

私自身も、
何度か転職したけれど、
その時も、
上司に口頭で伝えただけで、
書面のやり取りはしてないなあ。
一般的にはどうなんだろうなあ。

初めての転職の時は、
いろんな事がまったく分からなくて、
社会保険を抜けて、
国民健康保険に切り替える時も、
すぐに手続きに行かなかったら、
窓口の人に、
「もっと早く手続きに来ないとだめですよ。
 年金の手続きも、すぐにしてください」
って怒られたなあ。

就職氷河期に大学を卒業したから、
最初の会社は、
少ししんどいなあって思いながら、
5年勤めた。
いよいよ辞めたいって思った時も、
無職になるのが怖くて、
仕事しながら転職活動をしていた。

無事に内定をもらえて、
会社に1か月の引き継ぎ期間を経て、
退職することになった。

なのに、
もうすぐ退職と言う頃になって、
内定をもらった会社から、
「事情が変わって、
 お越し頂けなくなりました」
って連絡が来ました。

今ならね、
「おいおい」って文句を言ったかもしれないけど、
その時は、
おとなしく承諾しました。

いやあ、
びっくりというより、
途方に暮れてしまった。
すごく恐れていたのに、
無職になってしまう。

退職前でバタバタしていたというのもあるけれど、
ガッカリが強すぎて、
すぐに別の会社を探すという気持ちが湧かなかった。

退職してから、
改めて転職活動をしたんだけど、
在職中なら、
「いつから来られますか?」
と聞かれても、
「引継ぎがあるので、1か月後です」
と言うしかなくて、
「すぐに来てもらえる人が良いんですよね」
と言われることも多かった。

それが、
「すぐに来られます」
と言う事が出来たおかげか、
最初に面接に行ったところで、
すぐに採用してもらえました。

最初の転職の時は、
雇用保険の事なんかも、
全然知らなくて、
手続きらしいものはしなかったような気がする。

もしかすると、
早期就職で、
給付金なんかがもらえたかもしれないなあ。

その次の転職の時は、
少し長めに休職するつもりだったから、
社会保険も任意継続の手続きをしたし、
ハローワークにも何度も通って、
認定してもらって、給付金を数回頂きました。
あと、就職支援の講座も受けて、
その時に、ワードとエクセルを勉強させてもらったし、
自分でも運転免許と簿記の資格を取った。

私の知り合いの中には、
新卒で入社した会社で、
ずっと長くキャリアを積み上げている人もいる。
それも素敵だなと思うけれど、
私は、
残念ながら、
今が4社目。

場所が変わったことで、
経験できたこともあるし、
合間に休職したおかげで、
勉強できたこともある。

まあ、
過去は変えられないからね。
自分で決めたことだし、
これで良かったんだと思う事にしよう。

さて、
新人さん、
親御さんの介護で大変だろうけれど、
その決定もまた、
新人さんにとって、悔いの無いものであると良いな。