ここ数か月くらい、
仕事で、特別業務でバタバタしていて、
通常業務が、なかなか進められていなかった。
そんな特別業務も、
ようやく終わって、
通常業務に専念できるようになった。
数か月間、
二足のわらじならぬ、
二重の業務をこなしていたせいか、
通常業務だけになると、
なんだか暇になったような気がするから不思議。
人間、
慣れってあるんだなあ。
そんなバタバタしていた数か月間、
なんだかんだと、
仕事の遅れや失敗もしてしまった。
忙しいからだと言いたいけれど、
それは、
やっぱり他人からすれば言い訳にしか聞こえないんだよね。
あれやこれやと、
叱責や嫌味を言われてきた。
それでも、
仕事自体は楽しくて、
自分自身はそれほど苦にはなってなかったんですよね。
たしかに、業務が立て込んでくると、
大変だったりはするんだけど、
それでも、楽しんで仕事してたのは本当。
でも、
それを話すと、
「忙しい状態を5年続けて、
それでも楽しいと言えたら本当だ」
と言われてしまった。
う~ん。
5年かあ。
どうだろうなあ。
まだ、数か月だからなあ。
体力的にも、
長く忙しい状態が続けば、
疲れも蓄積されてくるのかもしれないし、
疲れてきたら、
楽しいと言う気持ちも薄れてしまうんだろうか。
それは、
長い期間 続けてみないと分からないね。
しばらくは、
今の業務を担当すると思うので、
まずは、1年続けられるかを試してみよう。
これはあくまでも
私の希望的観測だけど、
たぶん5年経っても、
私は楽しんで仕事していると思う。
と言うのも、
今の業務は、
基本 1人で黙々と作業するんだよね。
これが、
私にとっては、
すごく心地よい。
その日に片付けなくてはいけない仕事量は決まっているけれど、
締め切り時間にさえ間に合えば、
手順は自分で決められる。
この自由さが、
私の性格にすごく合ってる。
だから、
きっと5年経っても、
私は楽しんで仕事してると思うなあ。
それを確認する日が楽しみだ。