ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

母が介護施設に入所しました

1月末で、
母が病院を退院して、
今月から、介護施設に入所しました。

本人は、
もちろん、お家に帰ることを希望しているし、
帰れると思っています。
ただ、
病院でのリハビリでも、
まだ歩ける状態まで回復していないので、
今の状況で、
家に帰ることは、
現実的に難しい。

我が家は、
築50年以上の古い家で、
バリアフリーとは真逆の構造。
せめて、
自力で歩ければ、
段差にスロープを付けたり、
1階のみで生活して、
階段を使わないようにすることも出来るとは思うけど、
自力で歩けない状況では、
今の家に戻すことは、
とっても危険。

しかも、
長い入院生活のせいか、
少し痴呆の症状も出ているので、
昼間に1人きりにすることも、
かなり不安。

なんて母の為のように言ってるけど、
実際は、
働いている私では、
母の介護をすることが出来ないというのが、
1番の理由です。

子育てや介護って、
1親等の家族が行うものってイメージがあるけど、
三者のサービスを利用しても良いんじゃないかって、
私個人は思っている。

親になるのも子になるのも、
初めての経験な訳で、
どんなに勉強したり、
調べたとしても、
何もかも完璧には出来ない。

しかも、
時間も体力も無限ではないから、
どんどん疲労が溜まって、
そのうち、
こちらが倒れてしまったり、
相手に対して、負の感情を持つようになってしまう気がする。

私の様に、
病院や介護施設の力を借りることで、
めいいっぱい、
仕事をすることが出来て、
治療や介護の費用を捻出することも出来るし、
自分自身の生活もすることが出来ています。

人によっては、
家族の事なのに、
薄情だと言われてしまうかもしれないけど、
不器用で、手際も良くは無い私が、
家で、
足の不自由な両親の介護をしながら、
働き続けたら、
あっという間に、
私は働きに行く気力が無くなって、
経済的に厳しくなるだろう。
そして、生活が破綻すると思います。

他人からどう思われるかよりも、
自分と家族が、
きちんと生活が出来るかの方が、
大事な事なんだ。

最近は、
義務教育期間の子どもさんが、
病気や身体が不自由な親御さんの
世話をするという、
『ヤングケアラー』という状態もあるそうです。

どれだけ大変で、
どれだけ心細いだろうと、
本当に心が痛みます。

支援している団体もあるみたいで、
寄付という形で、
私も応援することが出来るようです。

寄付や支援ということも、
この年齢になって、
ようやく少しですが、考えることが出来るようになりました。

世の中には、
どうしようもないことも多いし、
すべてを解決することは出来ないけれど、
少しでも、
毎日が楽しいものになれば良いですよね。

さて、
自分の為にも、
そして、
どこかでつらい思いをしている人たちの為にも、
頑張って稼がねばなりませんね。