ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

事故渋滞が始まるのを目撃した

1泊2日のお出かけから帰って来ました。
連休中の
高速道路を使った車での移動だったので、
渋滞を覚悟していたのですが、
行き先と、
通ったルートが、
渋滞する場所とは違ったらしく、
数キロレベルの渋滞のみで済みました。

運転している間も、
高速道路の状況を伝えるニュースが、
何度も流れて来たのですが、
場所によっては、
35キロも渋滞した場所があったようですね。

私も、
行きに通った1か所では、
車がなかなか動かず、
たった1~2キロ先のJCTにたどり着くのに、
約2時間も掛かりました。

ただ、
この待ち時間は、
交通量が多くて、
渋滞していたというより、
このJCTの仕組みに問題があるような気がしました。

このJCTは、
2本の高速道路が、
接続する場所で、
普段から渋滞する場所のようです。

私も実際に通ってみて思いましたが、
接続するJCTに行くためには、
手前のICから、
JCTに向けて、
左側に進んでいかなくてはいけないんです。

だから、
2車線の左側に、
ほとんどの車が集まって、
右側の車線は、
すいすい流れている状況。
これが、
3車線で、
うち左側2車線をJCT向きにしておけば、
倍の車が通れるようになりますよね。

その渋滞を解消するために、
道路の整備工事をしている最中らしいのですが、
それが、
今年のGWには間に合わなかったみたい。

JCTの料金所も、
横にずら~っと通過ゲートが並んでいるのに、
その先の道路は2車線しかないもんだから、
ゲートを通った車が、
なかなか合流出来なくて、
またまた渋滞する始末。

でも、
そこを通り抜けたら、
あとは、スイスイ進むことが出来ました。

あと、
スイスイ通れるように、
ETCを取り付けたのに、
今回は、
ETCゲートに列が出来ていて、
一般ゲートの方が空いている感じでしたね。

これも、
もう少し改善の余地があるんじゃないかな。
ETCを普及させていくのなら、
『一般』から
『一般/ETC』のゲートに変えて、
臨機応変が可能になるようにした方が良いと思う。

ただ、
今年のGWは、
車だけではなく、
飛行機や新幹線も、
かなり混みあったみたいだから、
人出が多かったのは事実だと思う。

でも、
渋滞が原因で起きた事故もあったようだし、
渋滞の緩和は、
夏休み前に、
なんとか考えて欲しいなと思いますね。

渋滞してくると、
車間距離を維持するのも、
なかなか大変になって来るし、
車線変更なんかも難しくなる。

もちろん、
運転者が気を付けるのが1番大事だけど、
数十キロレベルの渋滞は、
車の多さだけではなく、
道路の要素も問題なんだと思う。

道路の整備には、
お金が掛かるから、
どんどんしろとは言えないけど、
事故が多発する場所からでも、
改善して欲しいな。

実は、
帰り道、
反対車線で事故が起きてたんですよね。

どういう事故かは分からないけれど、
軽自動車が横転してました。
その事故のせいで、
後ろは、
渋滞が始まってた。

ああ、
『事故渋滞』ってこういう感じなんだな
って分かりましたね。

明日から週末にかけて、
まだ連休は続くから、
まだまだ心配だね。

安全運転って、
口で言うより、
ずっと難しいって思います。