ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

いよいよインボイス制度が始める

今日から10月。
世の中では、
いろんな事が話題になっているけれど、
私の場合は、
やはり、『インボイス制度』かな。

ずいぶん前から、
始まる、始まると言われ続けて、
登録番号は取得したけれど、
いったい、
何がどう変わるのか、
なんだか、消費税が関係しているらしいけれど、
それが、
どうなって、
どうしたら良いのか、
実のところ、
ほとんど分かってないのが現状です。

取引先の皆さんも、
早いところでは、
去年あたりから、
登録申請の状況確認の連絡が来ていたり、
請求書の取り交わしのシステムが変わったり、
あれこれと
準備は進めているようです。

今までも、
請求書の保管はしているから、
それに関しては、
変わりが無い様な気がしているんだけど、
どうなんだろうね。

さいわい、
うちの会社は、
税理士さんに帳簿の管理をお願いしているから、
請求書、
いや、今月からはインボイスって呼ぶのか、
それを、
せっせと保存しておけば良いのかな。

でも、
このインボイス制度、
まだまだ、
あちこちでもめていると言うか、
困ったなって感じの人たちも
多いみたいだよね。

何でもそうだけど、
新しい制度が始まる時って、
なかなか順調に、
事が進まないよね。

そういえば、
マイナンバーカードの方は、
どうなんだろうね。

先月末で、
マイナポイントがもらえる期間が終了したとかで、
直前には、
申請の人たちで、
窓口が混雑した
みたいな話も聞きましたが、
なんだか、マイナンバーカードって、
よく分からないんだよな。

申請は任意なのかと思ったら
紙の保険証は廃止されて、
マイナンバーカードが必要だ
なんて言ってみたり、
現実的に、
高齢者の皆さんの申請は難しいと言われている。

私の両親もそうだけど、
施設に入所している場合、
申請に必要な顔写真の撮影は、
いったい誰がすると思っているのだろう。

私の両親の様に、
身体は不自由でも、
意思疎通が出来れば、まだ良いが、
病気で寝たきりだったり、
認知症で、意思疎通が出来にくい場合も多いだろう。

そういう場合の負担を、
病院や施設は受けきれないだろうし、
かと言って、
家族が、
施設に出向いて、
申請の準備をする事だって、
なかなか大変だ。

さらに、
代理の申請の場合、
複数回、窓口に行かなければならないようだし、
それも、
私の様に、
平日に仕事をしている人間だと、
思うようにならない事もある。

後々、
保険証として使用していくつもりだったのなら、
最初から、
任意では無く、
強制的に取得するようにしてくれれば良かった
とさえ、
思っている。

マイナンバー制度が始まったのが2015年。
今から8年前。
その頃なら、
両親もまだ元気で、
自分自身で申請をすることが出来た。

『申請すれば、ポイントがもらえる』
そんな事を言われても、
仕組みが、よく分からないとか、
窓口に行くのが面倒だとか、
そんな理由で、
申請しない人だっているだろう。

私の両親は、
後期高齢者なので、
保険証が廃止されたら、
強制的に
マイナンバーカードの申請をしなくてはいけない。

変化って、
とにかく面倒だ事が多すぎるね。