ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

阪神淡路大震災29年

阪神淡路大震災が発生してから、
今年で29年だそうです。
そうだよなあ。
その時、私は大学生だった。

あんな大きな地震を、
意識したのは、
生まれて初めてだったんじゃないだろうか。

さいわい、
私は電車の運休や遅延に巻き込まれたくらいで、
私自身も自宅も、
まったく被害を受けずに済んだ。

でも、
地震で、
高速道路が倒れている映像や、
火事で真っ赤になっている街並みの映像は、
衝撃だった。

ただ、
この時の地震では、
大きな津波は発生しなかったので、
この時は、
津波に対する恐怖は生まれなかったと思う。

そして、
それから16年経って、
東日本大震災が起きるんだけど、
あの時の映像は、
阪神淡路大震災とは違って、
街中を水がすごい勢いで通り過ぎていって、
いろんなものをなぎ倒して、
押し流していく感じだった。

自然の力には、
どうやったって勝てない、
そんな風に思い知らされた感じがした。

東北だけではなく、
関東でも大きく揺れて、
交通機関が麻痺して、
自宅に帰れない人たちが大勢いて、
『帰宅難民』という言葉を初めて聞いたんでは無いだろうか。

その時、
停電の影響なのか、
乾電池が品薄になったとかで、
前社長が、
横浜に住んでいる息子さんに乾電池を送ろうとしたけれど、
地震の影響が無かった私の地元でも、
乾電池が店から消えていたと聞いたような気がする。

地震の発生場所近くに、
原子力発電所があったために、
地震後も、その影響が注目されました。
地震が収まった後も、
自宅に近寄ることが出来ないとか、
その地域に対する風評被害もあって、
地元の人たちは、
地震に被災したことに加えて、
さらにつらい思いをしただろう。

避難所生活も長かったと聞くし、
原発の関係で自宅に戻れない人も多いだろうし、
地震が原因で、
その地域を離れざるを得ない人も多かっただろう。

そして、
それから13年経って、
元旦の石川県での大地震

コロナ禍の行動自粛もようやく無くなって、
帰省も今までの様に出来るようになった。
年末年始の休みを利用して、
観光旅行をしていた人もいただろう。

そんな時に、
また大きな地震が起きた。

今年は暖かい年末年始と言われ、
石川県でも、
地震が発生した瞬間の映像では、
雪の姿はあまり見なかった。

なのに、
避難生活が始まった途端、
寒さが戻り、
雪が積もり始めるなんて。

道路の復旧作業も、
降り積もる雪のために、
除雪作業も同時に行わなくては行けなくて、
なかなか進まないという。

もともと、
雪国では、
屋根に降り積もった雪で、
家屋が倒壊することが有ると言うのに、
地震の揺れで弱った家屋は、
雪の重さに耐えられないだろう。

自宅が、
崩れ落ちる姿と言うのは、
想像以上に、
精神的にダメージを与えるんじゃないだろうか。

私は実家で暮らしているので、
自力で家を建てたことがないけれど、
そういう人は、
余計に悔しいんじゃないだろうか。

帰る場所が無いとか、
夜寝る場所が無いというのは、
すごく不安だと思う。

避難所での生活は、
何つけても、
不自由だろうし、
地震では、
直接の被災だけではなく、
震災関連死と言う、
その後の避難生活などで亡くなるケースが多いらしい。

温暖な私の地元でも、
ここしばらくは、
寒さが厳しい。
雪国では、
さらに厳しい寒さだろう。

早く、
少しでも早く、
復興して欲しい。