ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

雨の国公立大2次試験日

2月25日 日曜日は、
全国の国公立大学の2次試験だった。
全国的に雨が降るなか、
たくさんの受験者の皆さんが、
志望校入学を目指して、
試験を受けたのだろう。

そんなことは無理だけど、
頑張った皆が、
合格できると良いんだけどね。

私は、
自分自身は、
推薦試験で、
大学に入学したので、
試験内容は、
小論文と面接だけ。

だから、
学力試験の大変さが、
あんまり分からないんだよね。

私が高校生の頃は、
たしか、
共通一次試験という名前だったような気がするんだけど、
今は、
『大学入学共通テスト』
という名前になっているそう。

まずは、
この共通テストを受けて、
そのテストの結果が、
一次試験になるんだね。

ニュースなどでは、
年々、
共通テストの志願者数や受験者数が、
減っているらしいんだけど、
一方で、
国公立大学の2次試験の受験者数は、
横ばいらしい。

ということは、
共通テストを利用せずに、
私立大学だけを受験する学生さんが、
増えたという事らしい。

なるほどなあ。

私は、
行きたい大学が、
私立大学だったので、
推薦入試で合格をもらって、
その1校しか受験しなかったんだけど、
中学生の頃は、
公立高校が第一志望だったので、
その滑り止めで、
私立高校を受験した。

その時の印象があるせいか、
第一志望は国公立で、
私立は、その滑り止め
というイメージがあったんだけど、
それは、
やっぱり、
学費の差なんだろうな。

最近は、
大阪などで、
高校の授業料無償化が進められているけれど、
私が学生の頃は、
私立校というのは、
とにかくお金が掛かるというイメージが強かった。

だからかな。
子どもながらに、
高校進学時に、
私立校に進学するなんて、
考えもしなかったなあ。

私立校を受験するのは、
あくまでも、
公立校の入学試験に落ちて、
高校浪人になるわけにもいかないから、
その為の、苦肉の策って感じだった。

でも、今は、
そうでもないのかもしれないよね。

私の地元のような田舎でも、
中高一貫校が私立だけではなく、
公立校でも何校か出来ました。
その事からでも、
中学受験をする子お子さんが多いということが分かる。

私が小学生の頃にも、
中学受験をした同級生がいたなあ。
同じクラスで3人だった。
1クラス35人くらいだったから、
約8.5%かあ。

少ないように思ったけど、
地元の最近の中学受験者の割合が、
約10%らしいので、
当時の私のクラスの中学受験率は、
なかなか高かったのかもしれないなあ。

首都部では、
中学受験率 約23%。
さすがだよなあ。
4人に1人は中学受験をしているのかあ。

さらに、
都市部などでは、
小学校受験をするお子さんも多いとかで、
小さい頃から、
塾や習い事で忙しい
なんてことを聞きますよね。

幼い頃から、
ひらがなや計算の問題集を解いたり、
面接の受け答えの練習をしたり、
他人から見ると、
かわいそうだなと思う部分もあるけれど、
多くのお子さんが、
大学まで進学する今の時代、
いつかは、
受験に挑戦しなければいけないのなら、
それを、
早い時期に済ませてしまったら、
後が楽になるだろうという、
親の気持ちは、
すごく分かる。

年齢が上がるにつれて、
受験をするお子さんが増えていくだろうし、
さらに、
義務教育期間が過ぎてしまったら、
受験に落ちると、
進学できなくなる可能性も出て来てしまう。

進路の行き先が無いという恐怖は、
私だって、
高校受験の時に、
滑り止めの学校を受験したから、
気持ちは、
とても分かる。

さらに言えば、
私が学生を終えた頃は、
就職氷河期』と言われていた頃だから、
なかなか内定をもらえない間は、
このまま、
就職できなかったらどうしよう
って、
けっこう焦ったもんです。

その時の気持ちが残っているのか、
何度か転職をしたけれど、
長い期間、
職に就かないというのは、
気持ちとしては、
落ち着かないですね。

でも、
少子高齢化が進んでいる今は、
新卒衆力内定率は97%らしい。
景気が良いせいなのか、
人出が不足しているせいなのか、
理由は分からないけれど、
就職浪人をする恐怖を、
今どきの学生さんは、
感じないのかもしれない。

そのせいかな。
最近は、
公務員の志願者が減っているらしいです。

私が学生の頃は、
安定している公務員って、
エリートだけが選ばれるってイメージだったし、
うらやましかったけれど、
今は、
安定よりも、
お給料が高いとか、
福利厚生が充実しているとか、
そういう職場を選ぶんだろうね、

最近は、
公務員の労働環境が、
実は、
ブラック企業並みだという暴露が、
あちらこちらでされているからね。

長時間労働サービス残業
そういう働き方は、
もう無理なんじゃないかな。

仕事は、
人生の一部であって、
すべてではないんだろう。

同じように、
受験は、
学生生活の一部であって、
すべてではないんだと、
そういう時代が来ると良いんだけどね。