ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

仕事が暇になりました

3連休に挟まれた平日3日。
ああ~。
いっそのこと、
シルバーウィークってひとくくりにして、
9連休にしてくれれば良いのに。

なんてことを思いながら、
黙々と仕事を片付けて帰って来た。

ここ最近、
仕事がすごく暇になったから、
時間的に、
余裕が出来て、
後回しにして、
溜まりまくってた雑務に
ようやく手を付けることが出来た。

ひたすら、
書類の山を、
端から順番に片付けていく作業は、
山が高いうちは、
「全然進まないな~」
ってうんざりするんだけど、
それでも、
ちょっとずつ山が低くなってくると、
「おお~。 この調子なら
 今日中に終わらせられるかも」
って、楽しくなって来る。

ゴールがあるって、
やっぱり大事だなあ。

なんとか無事に雑務を全部片づけることが出来て、
机の半分以上のスペースを占領していた書類の山を、
無事に机から追い出すことが出来たよ。

今年に入ってから、
ずっと、
片付いてない書類が机の隅にあったんだよね。

はあ~。
久しぶりに机が広くなったよ。
そうそう、
本当はこういう広さだったよなあ。

時間が無いとか、
面倒だとか、
いろいろ理由をつけて、
後回しにしてしまってたけど、
いざ、片付けてしまうと、
やっぱり気持ちが良いよね。

結局、
今日は、1日のほとんどを、
雑務を終わらせることに使ったけど、
本当に暇になったなあ。

社長は、
暇になったことを、
かなり心配してたよ。

まあ、
円安だとか、
物価高とか、
日本経済が、
この先 どうなっていくのか、
知識が少なくて、
私は予想することが出来ていないけど、
日銀が約24年ぶりに介入したくらいだから、
かなり心配な状況なんだろうね。

逆に、
コロナ禍でも、
休むことなく、業務が続けられていて、
ここ3年間も、
それ以前と比べて、
業績を大きく下げることも無く、
過ごせてきたことが、
逆に幸運だっただけかもしれないよね。

平家物語じゃないけど、
いつまでも、
調子が良いなんてことは
無いのかもしれない。

大きい仕事が入ってこない事は、
残念ではあるけれど、
せっかく時間が出来たんだから、
職場のメンテナンスをするのも良いと思うんだよね。

ずっと、
現場は忙しくて、
追われているような感じだったんだから、
少し、ゆっくりしても良いと思う。

半年以上、
毎日 残業が続いていたし、
せっかく暇なんだから、
定時に帰って、
気持ちも身体も休めるのも、
大事な事だと思う。

私も、
しばらくは、
早めに帰れそうだから、
家で過ごす時間を楽しもうって思ってるしね。

とりあえず、
明日からの3連休。
また、台風が接近するらしい。
やれやれ、
せっかくのお休みなのにね。

天気まで、
日本経済を停滞させに来る。
困ったもんだ。

観光や飲食の業界は、
いつまでこらえれば良いんだろうね。

私の会社もそうだけど、
規模の小さい会社は、
そんなに長い期間、
こらえられないよね。

日銀の介入が、
どれだけ良い影響が出るのか。
下半期、
私の会社はどうなるのか。

見守っていくしかないかな。

急に寒くなるなって聞いてないぞ

涼しいを通り越して
寒い。
連休明けから、
気温が下がって、あっという間に秋になってしまった。

「なってしまった」
という表現が適当かどうかは分からないけど、
とにかく、あっという間だと言う感じ。

洋服も、
お布団も、
まだ夏仕様なのに、
気温だけが、季節先取りしちゃって。

季節の変わり目って、
もっと、ゆったりと過ぎてくれないと、
準備が追い付かない。

夜になって、
寝るのが寒いんじゃないかって心配。
お風呂上りは、
半袖のパジャマを着ていたんだけど、
洗濯物を干してる間、
寒さで鳥肌。

この格好で朝まで寝るのは、
ちょっと危険な感じがして、
長袖のパジャマを、
引っ張り出して、着替えました。

夏は嫌いだけど、
だからって、
こんなに一気に秋になってくれなくても
良かったんだよ。

なんて言ってても、
季節の移り変わりは止まらない。
今度のお休み、
晴れてくれると良いんだけどなあ。
そしたら、
冬用のお布団を、
日光浴させられるんだけど。

押し入れにしまったお布団を、
そのまま使うのって、
ちょっと抵抗があるんだよね。

最近、
お布団って、
干しても、
ダニ予防効果は完ぺきではないらしいけど、
それでも、
やっぱりお日様の力で、
ホカホカになった布団は、
大丈夫ってきがしちゃうんだよね。

逆に、
週末に雨が続いて、
何週間もお布団が干せていないと、
どんどん湿気を帯びて、
ダニたちの温床になってる気がする。

でも、
本当は、お布団もシーツみたいに
洗濯出来ると良いんだけどなあ。
大型のコインランドリーなら、
お布団も洗えるんだと思うけど、
毎週 持ち込むのも面倒だし、
なにより、
乾かすのに時間が掛かるよね。

冬用の掛け布団は、
コインランドリーで洗うんだけど、
脱水乾燥をしても、
それでもしっとりしてて、
ベランダに干して、
乾くのに、晴れてても2日くらい掛かるんだよなあ。

かといって、
クリーニングに出すのは、
ちょっと贅沢しすぎって気がするしなあ。

ってことで、
冬用のお布団を出すのは、
お休みまでおいといて、
靴下を履いて、
夏用の薄い布団とタオルケットを
ダブルでかぶって、
寒さをしのぐことにします。

ここ数年、
風邪もひかずに、
過ごせているので、
急な寒さで、
体調を崩されないように、
せいいっぱい抵抗しないと。

体調が悪くなると、
仕事は倍以上 しんどくなるし、
せっかくのお休みを
寝込んで過ごすなんて、
そんなもったいないこと
絶対したくないからね。

同じ寝て過ごすなら、
体調万全で、
ただ だらけて過ごすに限ります。

あったかい飲み物を飲んで、
身体がポカポカしている間に、
さっさと寝てしまおう。

 

お金はいくらあっても困らない

台風一過。
雨風は強かったものの、
我が家は、まったく被害が無く、
無事に過ぎました。

配送会社さんに教えてもらったんですが、
土砂災害で、
配達はおろか、
荷受けさえ出来ない地域もあるそうです。

停電もまだ復旧していない地域もあるそうなので、
大変だろうと思います。
ただ、
今日は少し涼しくなったので、
少しはましだったんじゃないかと思ってます。

そんな大変な時なのに、
日本で行なわれる国葬
16億円超の税金が使われるそうです。

国葬をするべきか、しないべきか。
正直、
私は判断出来ていません。

コロナウイルスの影響で、
いろんな業界で、
仕事が出来ない日が何年も続いていました。
そのせいで、
仕事を失った人も、たくさんいます。

世界情勢の変化で、
いろんなモノが高くなって、
企業も店舗も家庭も、
みんな困ってます。

そういえば、
NISAの税制改正があるかもしれないらしいです。
年間の投資枠の拡大や
投資期間や非課税期間が長く成る、
そういう変更があるかもしれない。

ただ、
こういう変更があるのは、
『老後2000万円問題』が、
どうやら2000万円でも足りないらしい
ってことが理由らしい。

はあ~。
いったい、いくら用意すれば、
安心して老後が暮らせるのだろう。

自分が何歳まで働いて稼ぐことが出来るのか。
自分が病気やケガで入院したり、身体が不自由にならないか。
そして、
なにより、自分が何歳まで生きられるのか。
そういうことが、
どれだけ考えても、
予想できないことが、
老後への心配や不安につながるんだよね。

北欧の国の様に、
消費税や所得税なんかが高くても、
その代わり、
子育てや教育、医療や介護、そして働けなくなった時に
国からの支援が手厚ければ、
老後のことを心配して、
あれやこれやと貯めなくても良いんだけどな。

個人的には、
老後の面倒を国が手厚くみてくれるなら、
現役の間の納税額が高くても、
文句は全然無いんだけどな。

今の日本の年金制度だと、
たしかに、
いくら貯めても心配だよね。

iDeCoを始めて5年目。
積み立てNISAを始めて1年半。
あとは、普通預金に預けているだけ。
でも、預金って利息がほんのちょっとしか付かないんだよね。
だから、
社長にも、
「かすみたいな利息だな」
って馬鹿にされてしまった。

かすみたいな利息でも、
ゼロよりはましだと思って、
預けてるんだけど、
確かに、大きくは増やせないよね。

でも、
大きく増やそうと冒険して、
大きく減らしてしまうのも怖いしな。

早くNISAが増額してくれるといいんだけど。
あと、
多少だけど、利息が高い定期預金に預け替えようとも思ってる。

こんな事を考えなくても良いくらい、
年金の支給額が多いのが理想だけど、
少子高齢化が急激に進んでいる日本では、
とても期待できない話だな。

緊急時の備えと同じで、
自分で自分を守れるような
用意や準備をしたうえで、
国からの支援も最大限利用するって言うのが、
現実かな。

ああ、せちがらいな。

3連休最終日 暴風雨が移動中

3連休最終日。
今日も、台風は力の強いまま、
日本を移動しているみたい。

最近は、
スマホなどで、
動画を撮影することが出来るので、
台風の被害状況の映像を、
報道関係者では無い人から提供されたものが、
ニュースなどで流れていることが多い。

たしかに、
警報や避難指示が出ている場所に、
報道関係者が出向くことは、
どうなのかと思うよね。

近くに住んでいる人たちから、
映像の提供をしてもらう方が、
被害を生まないのかもしれないけど、
その映像を撮っている人たちは、
きちんと安全を確保出来ているのかが、
ちょっと心配だよね。

そんな心配をしちゃうくらい、
九州や中国などの雨風の被害はすごかった。
クレーンが折れたり、
ビルの外壁が剥がれたり、
恐ろしい力だよね。

土砂災害や浸水などでも、
亡くなった人もいたそうだ。

インタビューに答えていた人で、
「台風に備えて、
車を高台に移動させておきました」
と答えていた人がいました。

そうだよね。
我が家もそうだけど、
車を庭先に停めていたら、
浸水した時に、
あっという間に、車が沈んでしまうよね。
車って、
浸水してしまうと、修理は不可能らしいです。
今回みたいに大雨が予想されるときに、
車を停められる高台の場所を
探しておくことも必要かもしれない。

九州の停電は、
まだ復旧のめどがたっていないらしいし、
電車や飛行機も運休だらけで、
足止めをくらっている人たちも、
大勢いるんじゃないだろうか。

今後も、
まだまだ被害は出そうだな。

災害時に、
警報が出ると、
学校はお休みになるけれど、
これからは、
企業もお休みにすることを考えた方が良いんじゃないだろうか。

もちろん、
職種や、企業の規模によっては、
休ませることが難しいと言うのは
分かる。
分かるけど、
最近の台風や大雨は、
本当に何が起きるか分からない。

ニュースなんかでも、
「命を守る行動をとってください」
ってフレーズがお決まりになってるでしょ。

住んでいるところや職場に警報が出ているのに、
電車も運休しているのに、
それでも出勤する必要ってあるんだろうか。

ニュースの映像なんかでも、
風雨の中、
歩いている人たちが映ったりするけど、
見ているだけではらはらするよね。

明日は、
通勤や通学で移動する人が多いだろうけど、
運休も多そうだし、
混乱しそうだなあ。

台風の通過とともに
天気は回復するみたいだけど、
明日以降も、
関東以北で雨が降りそうで、
心配ですね。

被害が最小限になると良いんだけど。

 

恐れていた停電が発生

史上最大の台風14号
日本列島に沿うように移動してる。

気象庁の皆さんも、
予想を上回る勢力に、
対応に追われていることだろう。

『電柱が何本も倒れる』
なんて文字も、
あちこちで見かける。

これは、本当に困る。
あんな背の高いものが倒れると言う
物理的な問題ももちろんだけど、
電柱が倒れると言う事は、
電線も被害を受けるわけで、
停電が起きる。

どんな季節でもそうだけど、
特に、暑い季節に電気が使えないと言うのは、
本当に大変だ。

私が以前 停電を経験した時は、
涼しくなった秋だったので、
暑さと言う面では、
全然苦労をしなかったので、
なんとか過ごすことが出来たと思う。

冬よりも夏の方が、
停電は危険だと思う。
九州や中国地方では、
停電が発生しているそうなので、
雨風の恐怖に加え、
暑さで体力を奪われる時間を過ごされているのだと思う。

先日、
ニュースで見た 千葉県の電力の地産地消の推進。
自治体単位での、
停電時の電力供給設備は、
早急に進めて頂きたい。
加えて、
家庭や企業でも、自家発電設備を持つ必要が
あるのではと思う。

緊急時の避難場所は、
学校の体育館や公民館などが多いと思うので、
そういうところに、
自家発電が出来ていれば、
本当にたのもしい。

私も、
ポーテブル充電器や、
ソーラーパネルを最近購入したし、
電気自動車の購入も、
車の買い替え時には、
検討したいと思ってる。

台風がどんどん大型化している今、
家庭での自家発電が、
一家に一台レベルで普及させるのも、
必要な施策ではないかと思うんですけどね。

連絡手段も、
防災情報を得る手段も、
今は、スマホ1つで事足りる。
だからこそ、
電気が供給されないと、
逆に、途方に暮れてしまう。

3連休明けまで、
日本列島を暴風雨が襲うみたいなので、
まだまだ心配だ。

とにかく少しでも被害が少なく済みますように。
そして、
私自身も、
気を付けて過ごさないと。

3連休に史上最大級の台風

3連休初日。

この連休を楽しみにしていた人も、
きっとたくさんいただろう。

なのに、
現実と言うのは、
時々 意地悪だよな。
連休にどんぴしゃで台風上陸。
しかも、
史上最大の勢力。

飛行機や列車も計画運休を実施しているみたいですね。
高速道路も、暴風雨の地域では
通行止めになったりするのかしら。

なんにせよ、
行楽の秋を楽しむのは、
ちょっと難しい状況みたいです。

コロナウイルス感染拡大中、
お客さんに来てもらう事も出来ず、
観光業界は、
ずっと大変だったはず。

ようやく、
日本国内だけでなく、
海外からも、
観光客が来るようになった矢先、
今度は自然災害が邪魔をする。

他人事とは言え、
あまりにも気の毒で、
「いい加減にしてやってくれよ」

誰にともなく言いたくなってしまう。

ただ、
大型化している台風も、
人間が地球の環境を破壊した結果だとしたら、
つけを払っている感じだよね。

コロナウイルスとの付き合いも
長期化し、
3回のワクチン接種を済ませた。
変異株対策のワクチンも出来たそうで、
ワクチン接種は、
今後も続けて行かなければならないのかも。

そういえば、
インフルエンザの予防接種の予約をした。

マスク着用、
うがい手洗い消毒の3点セットで、
感染対策も、
無意識でも出来るまでに、
皆 意識づけが出来て、
それでも感染してしまうのは、
私個人としては、
「もう、仕方なくない」って気持ちです。

どれだけ気を付けて生活していても、
ウイルス感染のリスクをゼロにすることは、
難しいと思うし、
学生さんや、
他人と接する仕事をしている人たちは、
感染したとしても、
責める気持ちは、
私には全然無い。

最初の頃こそ、
マスクをせずに、人混みに出かけてみたり、
大人数で集まったり、
そういう行動の結果、
感染したことで、責められていた人たちも
いたとは思うけどね。

感染したことが有る人が、
国内に2000万人以上いて、
それでも感染せずにいられていること自体が、
たまたまなんじゃないかって気さえする。

最近では、
屋外や人との距離が離れている時は、
マスクを外しても良い
と言う風に変わって来て、
私も、職場では、
周りに人がいない時は、
マスクを外している。

少しずつ、
ウイルスとの付き合い方も
変わって来るんだろうな。

重症化する危険性がある限り、
油断してはいけないけれど、
それでも、
少しずつ、
世の中が、以前の様に自由に活動できるように
なってくれると良いなと思う。

失敗ばかりの毎日

自分の知っていることなんて、
本当に少しなんだなと、
時々 思い知らされることが起きる。

そうなんだよね。
おばちゃんと呼ばれる年齢になってはいても、
経験値は、
全然溜まっていない。

だから、
知らない事や、分からない事の方が、
断然多い。

だから、
教えてくれたり、注意してくれる人は、
本当にありがたいなと、
理性では思っている。

思っているけど、
それでも、
相手の伝え方によっては、
素直に感謝の気持ちを持てない事も
あるんだよね。

以前から、
従業員の名札を新しく作ろうと言う話が出ていた。
でも、
どんなデザインにするかで、
ああでもない、こうでもないと、
なかなか案が決まらなくて、
しばらく放置されていた、

でも、
季節も秋になって、
さすがに、このままほったらかしというのも
いけないなと思って、
名札のデザインを決めていた。

ところで、
名札って、
文字の大きさとか配置にルールがあるんだろうか。

私は、
そういうのを全然知らなくて、
作ったデザインを見て、
「文字の部分と、空間のバランスがおかしい」
「文字の大きさや配置がおかしいって分からないのか」
と言われてしまった。

本当に、
知らなかった。
ふざけて作ったわけでも、
変なデザインにしようとしたのでもなく、
こういう感じで良いと思った。
と話したら、

「まさか、真剣にやって、これを作ったとは思わなかった」
と言われてしまったよ。

ああ、
知らない事や分かっていない事を指摘されたことより、
仕事にふざけて取り組んでいると思われていたことの方が、
ショックだった。

すごく残念な評価だけど、
それを引きずって、
仕事が出来なくなったら、
余計に評価が悪くなりそうだから、
気にしているけど、
くよくよせず、
これで経験値が稼げたと、
良い方に考えようと思ってます。

ただ、
その時の、
相手の言い方が、
頭ごなしって言うのかな。
責め立てられるような感じで、
しんどかったなあ。

私に非があるから、
言われてしまう事は、仕方ないとは思うけど、
それでも、
そんな言い方しなくても良いんでは
と思わなくもない。

ただ、
相手の言い方がきついから、
「二度と同じ失敗しないぞ」
という強い決意が出来るんだけどね。

強い決意をしたにも関わらず、
それでも失敗ばかり。
敵は容赦なしだから、
こっちの事情や予定なんて、
知ったことじゃないって感じで、
失敗した私を責める。

失敗を繰り返す日々は、
足踏み状態みたいな感じがして、
へこたれそうだけど、
少しずつ、
賢くなっていくしかない。

人付き合いは、
出来るだけ友好的に、
相手がどんなに理不尽でも、
人の振り見て我が振り直せ精神で、
同じ轍は踏まない。

いつか、
いつかきっと、
相手に何も言わせないようになってみせる。