ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

バッハ会長のあいさつが長かった

家に帰ってきて、
テレビをつけたら、
北京オリンピックの開会式の生中継を放送してました。

それほど、
オリンピック好きという訳でも無いので、
開会式を見たのは、
去年の東京オリンピックが初めてだったなあ。

今回の開会式は、
今日だと言う事は知っていたけど、
「見るぞ」というほどではなくて、
ニュースを見ようと付けたら、中継番組だったというだけ。
入場行進は、もう終わってしまっていて、
組織委員会の会長の演説と、
IOCの会長の演説の時で、
ちょっと長くて、
見るのをやめちゃった。

会場は、マイナス3.6度だったらしい。
そんな寒い場所で、
いくら会長とは言え、
あんなに長く演説するなんて、
ちょっと嫌かも。

演説って、
今まで、そんなに聞いた経験無いけど、
もっと、パパっと終わるわけにはいかないのかな。

オリンピックって、
夏か冬だから、
どちらにしても、
話を聞くには、
あんなり適した季節では無いよね。
きっと、聞いてる方は、
「早く終わらないかなあ」
って思ってるのに違いない。

だったら、
文字数は少ないけど、
心に残る話を1つしてくれた方が、
よっぽど感動的だと思うけどな。

話と言えば、
私は、
「何を言いたいのか分からない」
と言われるんだよね。

気を付けないといけないって、
思ってはいるんだけど、
なかなか良くならないみたい。

話をする方はさ、
あれも言いたい、
これも話したい、
って思うんだろうけど、
あれもこれも話すと、
印象が薄くなって、
どの話も、頭に残らないって可能性もありそう。

聞いて欲しい話を、
出来るだけ1つに絞って話す方が、
覚えててもらえるかもしれない。

あと、
私の場合は、
説明とか伝え方が下手みたい。

話の組み立て方って、
人それぞれだから、
自分と違う組み立て方の人と話をすると、
なかなか伝わらないのかもしれない。

知り合いなら、
普段、相手がどんな風に話をするのかを、
観察して、
同じような組み立て方が出来れば、
伝わるのかもしれない。

相手を理解するにも、
相手に理解してもらうにも、
まずは、様子を観察してみるのが良さそう。

仕事で、
人と話をしないといけないこともあるので、
会話力は、本当に欲しいなあ。

バッハ会長の演説は、
全開の東京オリンピックでも長かったらしくて、
「まるで、校長先生のお話のようだ」
って言われたんだって。

確かに、
学生時代、校長先生と言う人は、
お話が長めの人が多かったかも。

話って、
話している方は夢中になってしまって、
自分の話が長くなってる事や、
つまらない時間になってしまっていることに、
なかなか気づけないんだよね。

私も、話下手なので、
自分の話し方を改善する参考にしました。

さて、
今回のオリンピックは、
どんな大会になるんだろうね。
選手の中でも、
ウイルス感染者が出ているみたいで、
ちょっと心配だよね。

メダル候補の選手が、
感染で棄権なんてことになったら、
もったいないもんな。

中国は、
感染対策が、けっこうすごいって、
ニュースでも聞くから、
今回のオリンピックも、
感染対策の関係者は、
ピリピリしてるのかも。

選手の為にも、
関係者の為にも、
感染者がこれ以上 出ないと良いんだけど。