とうとう1ドル=150円になってしまいましたね。
そのたびに、
『〇〇年ぶりの』って言葉がどんどん登場して、
それを調べるのも大変だろうな
なんてことを思ったりします。
そういえば、
電気代が上がるみたいです。
これから寒くなって、
オール電化の我が家は、
電気の使用量が増えると言うのに、
いったい、
1か月の電気代がいくらになるのか、
恐ろしい限りです。
最近は、
なんでもかんでも
値段が上がってしまって、
買い物するのが怖くなりますよね。
ただ、
値段が上がっても、
それが、
必要な値上げなんだとしたら、
仕方なく受け入れるしかないんだろうな。
原料が上がってるんだから、
価格だって上がるのが当然だ。
で、
価格が上がれば、
それを購入して生活している、
従業員のお給料を上げなくては行けない。
すると、
必要経費の人件費の部分が多くなって、
さらに価格を上げなくてはいけない。
みたいな、
エクセルの
『循環参照』みたいなエラー状態に
陥ってる感じなんだろう。
私の会社でも、
輸入に頼っている部品は、
円安の影響をもろに受けるし、
国内で仕入れるものは、
半導体不足や、エネルギー高騰などで、
価格がどんどん上がってる。
利益を出すためには、
価格を上がるしかないんだけど、
価格を上げると、
お客さんが逃げてしまうかもしれない。
だからといって、
今まで通りの価格で
商売していたら、
利益はどんどん少なくなってしまう。
利益が少なくなったら、
人件費を減らさなくてはいけなくなるだろう。
物価が上がっている中で、
給料が下げられたら、
今度は、
従業員が会社から逃げてしまう。
そんな苦労を、
世界中の企業の経営陣がしているんだろうな。
経営陣だけでは無く、
イギリスでは、
就任したばかりの首相が、
経済を混乱させた責任をとって、
辞任したらしい。
日本でも、
日銀の黒田総裁や、
鈴木財務大臣は、
毎日のように
「円安が止まりませんが・・・」
と記者に言われ続けて、
困っている事だろう。
私だって、
けっして他人事では無い。
不景気になれば、
私に入って来るお金だって、
回りまわって減ってしまうんだから。
お金持ちになりたいとは、
実は思ってないんだけど、
でも、
お金に困る生活はしたくはない。
さいわい、
生まれてから今まで、
食べるのに困るほど、
所持金が無くなったことはないけれど、
日本の貧困というのも、
大きな社会問題だよな。
毎日の食事にも困るほど、
生活が苦しい世帯が、
日本に有ると言うのを、
ネットの記事などで目にする。
そういう世帯に、
支援するための組織への寄付金も、
少しでもしたいなと思うのだけど、
他人を支援するほど、
自分に余裕があるのかと言われると、
自信を持って、そう答えられない。
でも、
出来る範囲で、
そういう支援に協力したいなとも
思っている。
私だって、
いつ、そういう支援に助けてもらう立場になるか、
分からないのだから、
先行投資だと思えば、
難しい事ではない。
そういう支援の先に、
日本の未来を支えてくれる、
子どもさんたちもいるのだと思うと、
余計に、
早く協力しないと
という気持ちになる。
これから寒くなる日本。
どうなっていくのか、
かなり心配だ。