ぼっちおばちゃん あきさんの日記

ぼっちだけど楽しく生きてます。 いろいろあるから面白い。  読書・ゲーム・お金 楽しもう人生。

大手企業のベースアップと中小企業の人手不足

春闘』という言葉とともに、
大手企業では、
次年度の基本給の賃上げに対して、
多くが、
満額回答をしたらしい。

コロナも収まったとはいえ、
景気は、そんなに回復しているのだろうか。

世の中では、
物価が高騰していると言われているけれど、
日本の場合は、
今までが、
安すぎた商品というのも多いのかもしれない。

私なんかも、
お客様に商品を販売しているから、
少しは分かるけれど、
やっぱり、
値段が安い方が買ってもらえるだろうし、
値段を上げると、
「高い」と言われることもある。

もちろん、
私自身も、
消費者でもあるので、
同じ商品なら、
出来るだけ安く買いたい
という気持ちはあるけれど、
でも、
費用や労働力などの経費に応じた、
価格の値上げは仕方ないとも思っている。

今回のベースアップを受けて、
これで、
物価高にも対応できる
なんて言ってるみたいだけど、
一方で、
雇用の7割を抱える、
中小企業でのベースアップは、
それほどではないのかもしれないとも思う。

あと、
首都圏と地方での、
基本給の差も大きいから、
一概に、
大手企業が賃上げしたから、
これで、
物価高が解消されるという訳にはいかないんじゃないかな
とも思う。

実際、
私が勤めている会社は、
地方の
とっても小さい企業なので、
2023年度の売上高は、
2022年度を下回ったし、
それに対して、
部材の高騰や円安の影響で、
仕入れ高は、逆に大きくなった。

つまり、
売上だけでなく、
利益も大きく減ったという訳だ。

他の中小企業などはどうなんだろうね。
ニュースなどでは、
「材料費が上がっても、
なかなか価格に反映させることが難しくて、
厳しい」
と話す経営者さんを、
よく見るイメージなんだけどね。

政府は、
中小企業にも賃上げを求めているようだけど、
賃上げで、
不景気を解消しようなんて、
なんとも国民任せな話だなとも思う。

中小企業の賃上げの実態は、
業績好調で賃上げする企業が約4割にとどまるのに対して、
十分な利益が出ていなくても、
人材確保のためにやむを得ず賃上げするという企業は6割にも達しているそうだ。

物価高と同じくらい、
人出不足というのも、
最近、よく言われている問題なんだよね。

よく聞くのが、
バスやタクシーの運転手不足。
あと、
トラックの運転手さんなんかも少ないって言うよね。
それから、
建築関係なんかも少ないって言うよなあ。

こういう人手不足のせいで、
せっかく売り上げは見込めそうな場合でも、
逃してしまうなんてこともあるだろう。

人材を確保するために、
中小企業は、
なけなしのお金を使うって事かあ。

小さい企業の賃上げに対しては、
政府からの補助が、
ある程度は出るみたいだけど、
よく考えてみたら、
その財源は、
税金だからね。

結局は、
私たちの懐は痛むってことなんだよね。

景気というのは、
良くなったり、悪くなったりするもんだから、
景気を良くするということは、
永遠のテーマなのかもしれないね。

ここ数日、
円は140円台後半になっているけれど、
これも、
どうなるのか、心配なところだ。

日銀では、
マイナス金利を解除すると言ってるけれど、
これが、
さらに物価高を進めてしまうんじゃないか
なんて解説をしている人もいるよね。

どれだけ賃金が上がっても、
毎日の生活で使うお金が、
どんどん増えてしまったら、
怖くて、
若い人は、お金を使えなくなるんじゃないかな。

お金を使わないと、
結局は、
経済は停滞してしまうからね。

お金が、
ぐるぐる回る世の中にならないと、
ある一部の企業だけが儲かる、
不安定な経済になってしまうだろうなあ。

でも、
今回の大手企業のベースアップを見て、
さらに、
大手企業への就職熱が高くなるかもなあ。

そうなると、
ますます、
中小企業の人手不足が加速しそう。

やれやれ、
なかなかうまくいかないもんですなあ。